とらひこ先生


1 むくろじ(無患子)のある家
むくろじ(無患子)は羽根突きの羽根の軸に使われる堅くて黒い実のなる木です。

この家は高知市から東に30キロほどいった町の外れにあり、昔は大きな屋敷だったそうです。

今は小さな物置小屋と赤い土塀とこの木が残っているだけです。

秋の終わり、実が落ちる頃、この木の実をもらって小袋の絞り玉に使わせてもらっています。

むくろじのある家

無患子と書いて、むくろじと読むそうです。なんとも昔の人の願いと想いのこもった字だなあ・・・・
           
昔は何か薬用にも使っていたのかなあ・・・・

いまは羽根突きをする子供たちはほとんどいないでしょうが、羽根突きも元々、子供のすこやかな成長を願って行う

おまじないや儀式みたいなものが、遊びとして伝えられたのではと想像したりしています。

黒くて堅い実を包む黄色い外皮は水をつけて手のひらでもむと、よく泡立ち、昔は石鹸の代用としてつかっていた

そうです。子供の頃、そんなことをしたなあと、おぼろにうかんできます。

もっともっと昔、お釈迦様がこの実で数珠を作りなさいといわれたそうです。


とらひこ先生みたいにかんがえたら、昔の人はこの木のほんとうの
ちからを知っていたのではないのかなあ・・・・

むくろじの外皮と実

トップへ